参拝・御祈祷
御祈祷とは、御本殿において皆様が天神さまの御神徳をいただき、それぞれのお願い事が叶いますよう、神職が皆様と神様との仲を執り持ち、御神前に祈りを捧げることです。成就させたいお願いごとを心に念じながら御祈祷をお受けください。
北野天満宮では、年間を通じ人生の通過儀礼・年中行事・厄除など、さまざまな御祈祷を承っております。
入試合格・国家試験・資格・就職など、各種の合格成就や学力向上を願う御祈祷で、一度お申込みいただきましたら3月末日まで、毎朝神職が御神前にて御祈祷いたします。
菅公は、武運・芸道向上にも御利益があり、大切な試合前や舞台公演前などにお越しいただく方も数多くいらっしゃいます。
撤饌として勧学守・勧学札・祈願絵馬・必勝はちまき・梅茶・鉛筆セットの入ったおさがりを授与いたします。
5,000円(御神札・撤饌)
8,000円(御神札・撤饌・合格祈祷梅干)、
10,000円(御神札・撤饌・合格祈祷梅干・御神梅酒)
※10,000円以上の特別祈祷も随時承ります。
勧学札 | ご家庭の神棚におまつり下さい。神棚がなければ目線より高い位置で南か東を向けておまつりください。 |
---|---|
勧学守 | ご本人様が一年間大切にお持ちください。 |
祈願絵馬 | 絵馬の裏側にお願い事を記入し、絵馬掛け所にお掛け下さい。 |
鉛筆 | 受験勉強や試験の際にお使い下さい。 |
必勝鉢巻き | 受験勉強の際にお使い下さい。 |
梅茶 | 勉強の休憩時などにお召し上がり下さい。 |
厄年とは、古来人生の節目の年にあたり運気が下がり、体調を崩しやすい年令とされています。
気の衰える厄年にお祓いし、御神前で御祈願することにより充実した気に立ち戻り、その一年厄災を除けることができます。
これが元気の源です。元気な毎日をお過ごしいただくために厄年にはお祓いをいたしましょう。
年齢(かぞえ年) | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|---|
25才 | 平成13年生 | 平成12年生 | 平成11年生 |
42才 | 昭和59年生 | 昭和58年生 | 昭和57年生 |
61才 | 昭和40年生 | 昭和39年生 | 昭和38年生 |
年齢(かぞえ年) | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|---|
19才 | 平成19年生 | 平成18年生 | 平成17年生 |
33才 | 平成5年生 | 平成4年生 | 平成3年生 |
37才 | 平成元年生 | 昭和63年生 | 昭和62年生 |
61才 | 昭和40年生 | 昭和39年生 | 昭和38年生 |
5,000円(御神札・撤饌)
8,000円(御神札・撤饌・大福小梅)
10,000円(御神札・撤饌・御神梅酒・大福小梅)
※10,000円以上の特別祈祷も随時承ります。
古くからわが国では、お願い事が成就した際や、厄除祈願をして、厄年を無事に過ごせた節目に、感謝の心を神さまに届ける「お礼参り」の習慣があります。お願いをしてそれが叶ったならば御礼をするのが礼儀です。これからも健やかな気持ちで毎日を過ごせるよう、皆さまもどうぞお参りください。お守りなど、御祈願の際の授与品があれば古札納所にご返納ください。
七五三詣とは、この世に生を授けてよりこれまでの無事に感謝を申し上げるとともに、今後の健康と無病息災を祈顔する、古来行われてきた人生儀礼の一つです。三歳は「髪置」と呼ばれ男女ともに行い、五歳は男児の「袴着」、七歳は女児の「帯解」のお祝いとされています。
本来は数え年で行いますが、満年齢でも構いません。
5,000 円(1人)、8,000 円(2人)、
12,000 円(3人)
受付時に祝い笹・記念品・お守り・千歳飴をお渡しいたします。
※装道きもの学院のご奉仕により、ご参拝のお子様方の着くずれをお直しいたします。
ご奉仕日:11月初旬〜中旬の土・日予定
初宮詣 | 子供の誕生を祝い、生後30日目を目途に初めて御神前に昇殿し、今日までの無事に感謝をし健やかな成長を祈る |
---|---|
安産 | 母子の健康を祈念すると共に、安らかな出産と子供の健康を願う |
十三詣 | 生まれてはじめての回り年である13歳を無事迎えたことへの感謝と今後の成長を祈る |
良縁 | 良き縁「えにし」、出会いを願う |
成人式 | 20歳を無事迎え、大人になられたことを奉告しお祝いする |
年祝い | 長寿のお祝い、益々健康で長生きできるよう祈願する |
就職 | 就職試験の無事合格を祈願する |
---|---|
心願成就 | 達成したい目標や夢、その他願いごとが成就するよう祈願する |
商売繁盛 | 会社、家業等の益々の発展を祈願する |
交通安全 | 車、自転車、バイク等の無事故無違反や歩行中に事故等に遇わないよう祈願する |
---|---|
旅行安全 | 家族旅行、修学旅行等の旅行中の安全を祈願する |
家内安全 | 家族の平穏無事と繁栄、健康長寿を祈願する |
御千度 | 町内各戸の平穏無事を祈願する |
身体健康 | 心身ともに健康なからだを維持できるよう祈願する |
---|---|
災難除 | 身に降りかかる様々な災難から身を除けられるよう祈願する |
誕生祭 | お誕生日を祝い、今後の健康を祈願する |
病気平癒 | 病気のすみやかな快癒を祈願する |
備え付けの申し込み用紙にお名前、ご住所、願意等をご記入の上、御祈祷料を添え授与所祈祷受付までお申し込みください。
ご遠方等、諸事情でご参拝がかなわない方の御祈祷も行います。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
北野天満宮社務所
075-461-0005 (9:00〜19:30)
神社に訪れる服装は基本的には自由です。しかし、御祈祷は拝殿に上がり、御神前にて日頃の感謝を申し上げ、願い事を神さまにお届けし、自身も願意と向き合うことをお誓いする厳かな儀式です。Tシャツやジーンズ、短パンといった軽装は避け、できれば男性はスーツにネクタイ(和服の時には羽織・袴を着用)、女性もそれに準じた服装でお越しくださるのが望ましいでしょう。また、ご祈祷中はもちろんのこと、その前後においても御本殿内での写真撮影はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
本来ならば、当宮にご参拝いただきお守り・お札をお受けいただくことが本義ではございますが、昨今の世情やご遠方にお住まいなど、諸事情でどうしてもご参拝がかなわない方には、特別に郵送授与のご案内をさせていただきます。詳しくは下記リンクをご参照ください。
開門時間
7時〜20時