関連団体

月釜のご案内

北野天満宮献茶祭保存会

茶室「明月舎めいげつしゃ」月釜会

天正15年(1587)10月1日、天下人豊臣秀吉公によって催された空前絶後の大茶会「北野大茶きたのおおちゃ」にちなみ、北野天満宮では毎年12月1日に洛中の4家元2宗匠(表千家・裏千家・武者小路千家・堀内家・久田家・藪内家)輪番で献茶祭を斎行しています。

この献茶祭を未来永劫保存し、また流儀を超えた親睦の場として、明治21年(1888)1月15日に発足したのが当宮献茶祭保存会です。茶室「明月舎」は、ゆったりとした広い待合と、赤松の皮付柱に檜の丸太框を取り合わせた七尺余の大床、台面の床脇に大下地窓を備えた八畳は裏千家咄々斎と似た構成で、次の間八畳と合わせて席が設けられます。

釜日 毎月1日・15日
※ 1月1日・8月15日・12月1日・12月15日は休会
時間 9時~15時(14時30分 受付終了)
会員之章 10,000円(年間月釜参加・都度参加費不要)
当日参加費 1,500円(臨時会員)/要事前連絡
会場 京都市上京区馬喰町 北野天満宮
お問い合わせ 075-461-0005(北野天満宮社務所)

令和6年度 月釜ご奉仕当番表

  • 1月1日

    休会

  • 1月15日

    鈴木 宗博

  • 2月1日

    不審菴社中

  • 2月15日

    堀内社中

  • 3月1日

    馬場 宗鶴

  • 3月15日

    速水滌源居

  • 4月1日

    藤原 宗順

  • 4月15日

    徳田 宗忠

  • 5月1日

    北野 宗道

  • 5月15日

    多門 宗粒 → 多門 宗正へ変更

  • 6月1日

    德永 宗住

  • 6月15日

    藪内燕庵社中

  • 7月1日

    半床庵社中

  • 7月15日

    谷口 宗嘉

  • 8月1日

    前田 宗音

  • 8月15日

    休会

  • 9月1日

    長島 宗里

  • 9月15日

    田中 宗眞

  • 10月1日

    北風 宗照

  • 10月15日

    金澤 宗維

  • 11月1日

    西村 宗代

  • 11月15日

    官和会(官休庵社中)

  • 12月1日

    献茶祭(本年度ご奉仕:藪内燕庵)

※尚、昨今の社会情勢に鑑み、月釜茶会開催に際しましては、日程の変更・中止などの場合がございます。予めご了承願います。
また月釜参加に際しましては、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策の徹底をお願い致したく存じます。
皆様のご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

北野天満宮 松向軒保存会

茶室「松向軒しょうこうけん」月釜会

茶室「松向軒」は、天正の大茶会「北野大茶湯」開催の折、細川三斎公が設けたという「松向軒」の故地に建つ茶室です。

松向軒保存会月釜は、裏千家十二代・又玅斎の隠居場所であった「松向軒」と「三斎井戸」を保存し、15日の天神様の日に参拝する多くの方々に拝服していただく目的で発足した茶会です。

「松向軒」と呼ばれる二畳台目は一般公開されていないが、現在本席として使用されている七畳半台目床の広間も、当時の面影を感じさせる佇まいです。

釜日 毎月15日開催
※ 7月・8月は休会
時間 9時~15時(14時30分 受付終了)
会員之章 9,000円(年間月釜参加会員・都度参加費不要)
当日参加費 1,500円(臨時会員)※事前連絡不要
会場 京都市上京区馬喰町 北野天満宮
お問い合わせ 075-461-0005(北野天満宮社務所)

令和6年度 月釜ご奉仕当番表

  • 1月15日

    赤松 宗武

  • 2月15日

    村上 宗美

  • 3月15日

    藤井 宗恵

  • 4月15日

    佐藤 宗陽

  • 5月15日

    黒竹 利沙

  • 6月15日

    安田 宗伊

  • 7月15日

    休会

  • 8月15日

    休会

  • 9月15日

    秦 宗周

  • 10月15日

    山本 宗繁

  • 11月15日

    奥水 宗津

  • 12月15日

    鮒子田 宗恵

※社会情勢により、内容の変更・中止の場合がございます。予めご了承ください。

開門時間

7時〜17時

  • twitter
  • facebook
  • instagram