お知らせ

11月26日 御茶壺奉献奉告祭・口切式のご案内

【日時】11月26日(日) 午前11時~

・天正の大茶会「北野大茶湯」を舞台に御茶壺行列を斎行

 

天正15年10月1日豊臣秀吉公が北野天満宮御神前にて自ら点茶し奉献、千利休らをして北野松原にて催した「北野大茶湯」の縁により毎年12月1日に斎行される献茶祭に使用される茶が毎年、木幡(こはた)・宇治・菟道(とどう)・伏見桃山・小倉・八幡・京都・山城等の各茶師・茶商より茶壺に入れられ、奉献されます。

午前10時45分御茶壷行列が一の鳥居内西側の松向軒前を出発。産地別に詰められた茶壷を紺色着物にあかね襷姉さんかぶりの茶摘娘が先導します。奉献に使用される御茶壺は各々由緒ある物ばかりであり、唐櫃に入れられて御神前まで運ばれます。

御茶壺口切式

 

御本殿到着後、御茶壺奉献奉告祭を斎行、続いて古式ゆかしく茶壷の口切式が御神前にて行われます。この日の御茶壷奉献祭・口切式に始まり12月1日の献茶祭と続く一連の行事が「北野大茶湯」の縁による独特のもので400年余りの歴史をもちます。

 

一覧へ戻る

開門時間

7時〜17時

  • twitter
  • facebook
  • instagram