お知らせ

北野七夕祭

9月4日に斎行する「北野祭」、この神事は、永延元年(987)時の一條天皇より勅祭として祭典を執り行われたのを始まりとする京都随一の祭りであったと伝えられます。

厳粛な祭典と神輿を中心にした華麗な渡御列を併せ持つこのかつての北野祭は御手洗祭(北野御手水神事)による祓の儀式に始まり、北野祭本祭・北野御霊会そして瑞饋祭までの一連の祭礼を意味するもので、京都の代表的な祭礼として人々に親しまれています。

令和9年の菅公千百二十五年半萬燈祭に向けてかつての北野祭を再び蘇らせるため、様々な神賑行事を執り行います。

 

御手洗祭

祭礼日 8月7日(木)午前10時

 

北野萬燈会(境内夜間特別拝観)

北野萬燈会・七夕ライトアップ

日程 8月2日(土)―8月17日(日)

時間 日没~午後8時(閉門)

 

平安京ゆかりの清め神事

御手洗川足つけ燈明神事

日程 8月2日(土)―8月17日(日)

時間 午前9時~午後8時(最終受付 午後7時40分)

[初穂料]500円 (御手洗ろうそく付)

 

国宝御本殿特別公開

御本殿石の間通り抜け神事 御神宝・御装束の展覧

日程 8月8日(金)―8月11日(月・祝)

時間 午前10時~午後8時(最終受付 午後7時40分)*祭典に伴い、受付時間の変更を行う場合がございます。

[初穂料]1,000円

 

北野夏祭り ~梅苑内州浜ライトアップ~

日程 8月9日(金)―8月11日(月・祝) 8月15日(金)―8月17日(日)

◇北野夏祭り 北野商店街振興組合出店

8月9日―8月11日 午後4時~午後8時

8月15日―8月17日 午後4時~午後8時

◇北野御手洗団子茶屋

8月9日―8月11日 午後4時~午後8時

◇七夕奉納行事

西陣和楽園/8月8日午後5時30分

京和幼稚園/8月8日午後7時

北野幼稚園/8月9日午後6時

◇神若会北野天神太鼓会 和太鼓奉納演奏/8月11日午後6時

◇篠笛・玲月流 奉納演奏/8月12日午後6時

 

北野天神泣き相撲写真展

日程 8月2日(土)―8月17日(日)

時間 午前9時~午後4時30分

場所 絵馬所

 

 

学業大祭(入試合格・学業成就祈願祭)

日程 8月3日(日)

時間 午前11時 *ご参列の方は10時45分までにお越しください

場所 御本殿 *参列自由

 

 

例祭(大祭)・北野御霊会

祭礼日 9月4日(木)午前10時

 

北野祭

祭礼日 10月1日(水)―10月5日(日)

 

 

一覧へ戻る

開門時間

7時〜17時

  • twitter
  • facebook
  • instagram